最初、スクショにあるようなズラズラズラと並んでる類義語の画面にどうしても出来なくて悩みましたが、横並びの類義語を長押しすれば、アプリ購入画面のスクショみたいな感じでズラズラズラと類義語が表示されました。
類義語の収録語数は角◯のちょっとお高い類義語辞書よりも多いですし、値段的に考えたらコスパは最高だと思います。
ブラウザーとエディターを同時に使えるのも、コピペとか出来ないような文章をメモするのに凄く便利ですし、買って良かったです。
SALE日を1日過ぎてるんですけど、購入したのが日曜日の早朝なんで値段はSALE価格のまんま85円って出てましたけど、まぁ〜 例え行き違いで元の値段の領収書がAppleから届いたとしても許容範囲の値段なんで笑って諦めます。
設定はどこにあるんだ? と悩みましたが、ヘルプページにあるんですね。
ヘルプページも見やすくてかなり親切な感じがして好感が持てました。
ATOKの横にこのアプリを置いて、これからバンバン利用させていただきます。
カリスママスター about Thesaurus Editor, v1.6